平成の豆腐百珍-レシピ集-
| とうふの野菜南蛮焼き | |||
|---|---|---|---|
![]() | |||
| 材料 | |||
| 木綿豆腐 | 1丁 | 青じその葉 | 18枚 |
| 油 | 適宜 | ||
| 野菜みその材料 | |||
| 鳥ミンチ肉 | 50g | ごぼう、人参 | 各50g |
| ししとうがらし | 3本 | 生姜(みじん切り) | 大さじ1 |
| A 野菜みその調味料 | |||
| 赤みそ | 70g | 砂糖 | 大さじ3 |
| 酒 | 大さじ2 | トウガラシ粉 | 小さじ1/2 |
| 金ゴマ | 大さじ1 | ||
| 添え | |||
| 青しそ・大根・人参の千切り | 適量 | ||
| 作り方 | |||
|---|---|---|---|
| 1 | 木綿豆腐は鍋に入れ弱火にかけ、煮たつ直前に火からおろしてさまし、まな板の上で水気を切る。横に6つ縦に3つ切りにする。 | ||
| 2 | 野菜みそを作る。ごぼう、人参、ししとうがらしはみじん切りにする。小鍋に油を入れ熱し、生姜のみじん切り、鳥ミンチ肉、ごぼう、人参、ししとうがらしの順に加えて炒める。Aの分量の赤みそ、砂糖、酒をあわせて加え、弱火で練る。最後にとうがらし粉を加え、強火にして煮汁をからめる。金いりゴマを混ぜる。 | ||
| 3 | 青じその葉は洗って水気をふき取っておく。青じその葉の裏側にとうふをのせ、野菜みそを塗り、くるっと端からしっかり巻く。 | ||
| 4 | フライパンに油をひいて熱し、(3)のしそ巻き豆腐を並べて入れ、ころがしながら両面を焼く。 | ||
| 5 | 器に盛り、青じその葉、人参、大根の千切りを添える。 | ||


